「紺色」

おはようございます。

東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。

外壁の色で、家の顔はガラッと変わる。
外壁塗装のご相談を受ける中で
よく話題にあがるのが「色」のこと。
最近では、グレージュやアースカラー
そして「紺色(ネイビー)」が流行しています。
確かに、トレンドカラーって魅力的。
おしゃれで、今っぽくて、近所でも
目を引く存在になります。
でも実は、「流行りの色」
=「そのお家に似合う色」
とは限らないんです。
たとえば、外壁に使うネイビー
私個人は、正直言ってこの色が
大好きなんです。
深みがあって、落ち着きがあり
それでいて凛とした雰囲気。
職人として何軒も塗ってきましたが
塗れば塗るほど惚れ直す色なんですよ。
でも、全てのお家に合うわけではありません。
たとえば…
周囲の家が白系・ベージュ系ばかりの
街並みだと、紺が浮いてしまうこともある。
外構(フェンスや玄関周り)の色と喧嘩して
しまうこともある。
築年数が経っていて、和風の雰囲気が強い
お家には、少し違和感が出ることもある。
逆に、
サッシが黒系で統一されているモダン住宅
外構と調和するグレーやウッドカラーが使われている家
ツートンカラーで上品に見せたい家
こういったケースでは、紺色が抜群に映える。
その家全体を「引き締めて見せる効果」も
あるんです。
だからこそ、私はこう思います。
「家に似合う色」こそが、最高の色。
そして、その答えは、カタログや
SNSの写真の中じゃなくて!
実際にお家を見て、お客様とお話をして
初めて見えてくるものだと。
私は紺色が好き。でも、お客様のお家には
お客様の“似合う色”がある。
「この色で良かったなぁ」
そんなふうに言っていただけるように、今日も頑張ります。

 

 

 

お客様のお家に最高に似合う塗装が塗れたならば

脱アホ社長から抜け出す事が出来るのかな?

塗装116件目達成!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン