「自分自身の壁」

おはようございます。

東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。

 

 

 

研修で、経営ビジョンを考える中で
気づかされたことがあります。
それは、私たちの前に立ちふさがる壁は
決して「競合店の塗装業者」ではない
ということです。
たしかに同じ地域に多くの塗装店があり
価格競争や施工実績の差で比較される
こともあります。
けれど、本当に越えなければならない壁は
外ではなく内側、つまり自分自身の心の壁
なのだと学びました。
「現場が忙しいから」「人材が育たないから」
「地域に塗装店が多いから」
そんな風に「できない理由」を探す自分がいました。
でも、実はその言葉の裏には!
「挑戦するのが怖い自分」「変わることを避けたい自分」
が隠れていたのです。
ビジョンを描こうとすればするほど
「自分には無理じゃないか」
と心の声が聞こえてきます。
しかしそれは、競合店のせいではなく
自分自身の限界を決めつける心の声でした。
つまり、競合は外ではなく「鏡に映る自分」
そこに打ち勝たなければ、本当の意味で地域一番店
にはなれないと気づかされました。

越えるべき壁は自分自身である。

経営の勉強会や仲間との対話を通して
私は学びました。
「競合の塗装店に勝つ」ことよりも
「自分に打ち勝つ」こと。
ビジョンを実現するために立ち向かうべき壁は
自分の心の中にあります。
だからこそ、今日も現場で汗を流しながら
自分の心の声と向き合っていきます。
競合店を意識する前に、まずは自分の内なる
いくつもの壁を
壊しながら一歩ずつ越えていく。
その先にこそ、自分自身のビジョンを掴み取る
事ができると感じています。

 

 

 

 

 

そのビジョンをつかむことが出来たならば!

脱アホ社長から抜け出す事が出来るのかな?

塗装173件目達成!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン