「何を食べるかより、誰とたべるか」
おはようございます。
東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。
世の中には高級なお寿司屋さん
もたくさんあります。
でも、私にとっては「何を食べるか」
よりも「誰と食べるか」が一番大事。
知り合いと高級寿司を食べるよりも
家族でワイワイしながら食べる。
地域のくら寿司 が、何よりも
美味しく感じるんです。
湯気が立ち上る茶碗蒸し、回ってくる
お寿司をチビが嬉しそうに選んでいる姿
そんな風景が一番のごちそうですね。
普段、仕事で現場を駆け回っている私ですが
こうして家族と一緒に食卓を囲める時間は
本当に貴重です。
「ありがとう」と言葉にしなくても
家族と同じテーブルで笑いながら
お寿司を食べているだけで!
感謝の気持ちが自然と湧いてきます。
実は今回、自分のお腹と相談しながら…
なんと 8皿+茶碗蒸し1つ に抑えました!
「え、それだけ?」と嫁に驚かれながらも
自分なりには小さな挑戦。
(内心はもう少し食べたかったのはナイショです…笑)
高級かどうかは関係ない。
大切なのは「誰と一緒に食べるか」
くら寿司で家族と笑い合いながら食べる
お寿司は、世界一のごちそうです。
そして、お腹も心も満たされた一日でした。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。