「関電注意」

おはようございます。

東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。

 

今日はマンションの現場で、足場職人さんたちが
一生懸命に足場を組み立ててくださっています。
現場では常に「安全第一」が基本ですが
その中でも特に注意しなければならないのが
電柱から伸びる電線の近さ です。
もし作業中に職人さんが誤って電線に触れてしまうと
感電事故につながり、命を落とす危険性さえあります。
そうしたリスクを防ぐために、事前に関西電力さんへ
依頼をして、黄色のゴムカバーを電線に取り付けて
もらうことができます。
以前はこのカバーの取り付けは無料で対応
していただけていたのですが!
ここ数年で制度が変わり、現在は有料となっています。
しかもその金額は 8万円〜15万円 と決して安い
ものではありません。
職人さんの命を守るために必要だと考えれば「安い」
と言えるかもしれません。
しかし、お客様の立場から見ると、決して軽い負担
ではない金額です。
私たち施工会社としては、こうした費用も含めて しっかりと
お客様にご説明し、納得いただいた上で工事を進める!
ことが大切だと考えています。
費用の大小よりも、まずは職人さんの命と安全を
最優先にしなければなりません。
これからも我妻塗装は、職人さんが安心して働ける
環境づくりを第一に考え、同時にお客様にもご理解
いただけるよう、誠実な説明を続けてまいります。
「安全は当たり前」ではなく「安全をつくる努力」
を続けていくこと。これが私たちの使命です。

もっと安全な現場作りを考えれたならば

脱アホ社長から抜け出す事が出来るのかな?

塗装188件目達成!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン