「体感時間の加速現象」

おはようございます。

東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。

 

季節のかろりが本当に早く感じる
今日この頃。
気づけば秋が終わり、もう年の瀬
そしてお正月がすぐそこまで来ています。
年々時間の流れが早く感じる、これはまさに
「体感時間の加速現象」というものです。

「体感時間の加速現象」とは?

年齢を重ねるにつれて、時間がどんどん
早く感じるようになる心理的な現象の
ことを言います。
フランスの哲学者ポール・ジャネが提唱した
「ジャネーの法則」とも呼ばれるみたいです。
人は年を取るほど、1年の長さを相対的に
短く感じてしまうのです。
子どもの頃の1年は、人生の中で大きな
割合を占める「新しい経験の連続」
ところが大人になると、日々の出来事が習慣化され
脳が「新鮮な体験」として記憶しにくくなるため
結果として時間があっという間に過ぎていくように
感じるみたいです。
気づけば、私は51歳。
塗装業界にたずさわって約33年。
人生の半分以上を、ローラーと刷毛と共に
生きてきたことになります。
思えば人生も折り返し地点。
ここから先は「後半戦」
残りの時間をどう生きるか。
後悔のないよう、1日一日を大切にしなが、
「東大阪の町を色で明るく彩る」という使命を胸に、
これからも塗装屋として生きていきたい。
街の風景を少しでも温かく、人の心を少しでも
前向きにできる色を塗る。
そんな人生も、ほんまに捨てたもんじゃないと思います。

元気な体で100歳まで生きることが出来たならば

脱アホ社長から抜け出す事が出来るのかな?

塗装218件目達成!

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

見積時 30,000
プレゼント! クーポン