「見えない危険!」
おはようございます。
東大阪市で塗装屋一筋
33年のオヤジです。
先日、マンションのベランダで
作業をしていた時のこと。
いつものように避難はしごボックスを
少し移動しようと持ち上げた瞬間、
「ん?…なんかおかしいぞ」
と違和感を感じました。
よく見てみると――ボックスの底が抜けて
サビサビで、しかも中に収納されていた
避難はしごまで完全に錆びついてボロボロ…。
これではいざという時に全く使えません。
すぐさまマンションのオーナー様に連絡を取り、
確認のうえ、すぐに対応していただきました。
新しく設置されたのは、錆びにくいステンレス製の
避難はしごボックスを設置、これなら安心です。
火災などの非常時、ベランダから避難しようと蓋を開けたら
「錆びついて出てこない」「はしごがボロボロで使えない」
そんな状況になってからでは手遅れです。
普段は目にすることが少ない場所ですが
年数の経った避難ボックスは!
一度点検しておくことをおすすめします。
もし建物に「避難はしごボックス」が設置されている場合
ぜひ一度中身の確認をしてみてください。
サビや腐食が進んでいる場合は、早めに
ステンレス製への交換を検討することで、
入居者の安全を守ることにつながります。









 
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。