弊社でのSDGsの取り組みについて
お久しぶりです。
長らく職人ブログを更新していなかったので、久しぶりに投稿します。
今回は、読者の皆様に
弊社の事務員がこのブログをお送りします。
近年、話題となっているSDGsについての弊社での取り組みをご紹介いたします。
SDGsとは
持続可能な開発目標 SDGs
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として
2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された
2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、
先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり
日本としても積極的に取り組んでいます。
引用:外務省 SDGs
このようなバッジをスーツの左襟、ラペルに付けている方を
最近よく見かけるかと思います。
このバッジを付けている方たちは、持続可能な開発目標SDGsに取り組んでいる方たちです。
❝ 社会に何か貢献できることはないか。。❞
そう思慮した弊社の社長は、SDGsに目を付け
この外壁塗装の仕事を活かして社会にそして東大阪市に貢献していこうと決意し、取り組みを始めました。
弊社でのSDGsの取り組み
持続可能な開発目標SDGsには、
17個に分かれた項目があり内容が169個に細分化されています。
まず、その17項目をご紹介いたします。
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任、つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさを守ろう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
上記17項目になります。
弊社では一先ず、
⒋ 質の高い教育をみんなに
⒌ ジェンダー平等を実現しよう
⒏ 働きがいも経済成長も
⒒ 住み続けられるまちづくりを
⒓ つくる責任、つかう責任
この5つの項目をピックアップして取り組んでいこうと考えています。
下記では、ピックアップした理由や細分化された内容を
ご紹介していきます。
ピックアップした5つの項目で細分化されている内容で
弊社が目を付けた項目が下記になります。
質の高い教育をみんなに
4▸3 手ごろな価格で質の高い技術教育、職業教育、高等教育への平等なアクセス
2030年までに、すべての女性及び男性が、手頃な価格で質の高い技術教育、職業教育及び
大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。
4▸4 経済的自立に必要なスキルを持つ人々を増やす
2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある
人間らしい仕事及び企業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。
4▸5 教育におけるあらゆる差別をなくす
2030年までに、教育におけるジェンダー差別を無くし、
障害者、先住民及び脆弱な立場にあるこどもなど、脆弱層があらゆるレベルの
教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。
ジェンダー平等を実現しよう
5▸1 女性および女児に対する差別をなくす
あらゆる場所におけるすべての女性および女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。
5▸5 リーダーシップや意思決定における完全参画の確保
政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な
女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。
働きがいも経済成長も
8▸6 若者の就労、就学、職業訓練の促進
2020年までに、就労、就学及び
職業訓練のいずれも行っていない若者の割合を大幅に減らす。
8▸8 労働者の権利の保護と安全な労働環境の促進
移住労働者、特に女性の移住労働者や不安な雇用状態にある労働者など、
すべての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。
住み続けられるまちづくりを
11▸1 安全かつ手ごろな価格の住宅
2030年までに、すべての人々の、適切、安全かつ
安価な住宅及び基本的サービスへのアクセスを確保し、スラムを改善する。
11▸6 都市による環境負荷を減らす
2030年までに、大気の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に
特別な注意を払うことによるも野を含め、都市の一人当たりの環境上の悪影響を軽減する。
つくる責任つかう責任
12▸4 化学物質、廃棄物の責任ある管理
2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、
環境上適正な化学物資やすべての廃棄物の管理を実現し
人の健康や環境への悪影響を最小化するため、
化学物質や廃棄物の大気、水、土壌への放出を大幅に削減する。
12▸5 廃棄物の発生の大幅な削減
2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、
廃棄物の発生を大幅に削減する。
弊社は一先ず、この5つの項目の中の11個に目を付けました。
学校だけではなく、会社という雇用し教育していく場所としては
現場で働く人々が減少していく中でプロとしての高い技術の教育は今後、必要になってくるので
目が離せない項目であったり東大阪地域密着店だからこそ、みんなが住み続けられるまちづくりというワードは
弊社にとってすごく考えさせらる項目で、みんなが住み続けられるように外壁塗装を通して
地域の方々から順を追って地域外も安全かつ、適切に素敵なまちづくりに
そして、必要なスキルを受け継いでいけるように基盤を作り上げ、取り組んでいきます。
そして、塗料という化学物質を取り扱っているのでつかう責任として、
環境への配慮を忘れずに環境負荷を徹底していきます。
ジェンダー差別、人種差別無く、どんな方でも働いて働きがいを感じれるホットな会社づくり。
廃棄物の削減を意識し、環境負荷を減らしエコな会社づくり。
これをモットーに!今後とも我妻塗装の成長を見守ってくださると幸いです。
以上、我妻塗装の事務員でした。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。