東大阪市 T様邸
施工箇所
外壁・屋根・外壁シーリング・破風・鼻隠し・横樋・竪樋
シャッターBOX・スリムダクト
使用材料
壁・リファイン色特別MF-IR1000 色8074 C/Bアイアンバーグ 色8080 C/Bスムースクリーム
屋根・断熱ガイナ 色N70
付帯部・フッソUVコート 色黒ダークブロズ
施工
塗装をする前に高圧洗浄機を使って、高い水圧で、汚れやホコリ、カビやコケ、藻、塗膜表面のチョーキング
(触ると手に付着する粉状のもの)、剥がれかけた塗膜などを落としていきます。
パワーボードの板前目地・冊子目地の古いコーキング材を撤去後、コーキング材をしっかり密着させるために接着剤の役割を果たしてくれる
「プライマー」と呼ばれる下塗り材を塗布して、コーキング材を充填して完了です。
そして屋根棟板金の釘浮きの補修です。
そして金属屋根ガルバリウム銅板にメタルプライマー下塗りをします。
断熱ガイナで上塗3回り塗りました。
この断熱ガイナ塗料は、塗料でも共通している事は、塗ると壁の素材に対する防水コーティングのような役割(雨が染み込むのを防ぐ役割)をするということです。
では、ガイナはガイナ以外の一般的な塗料と比べて何がすごいのかというと、防水機能だけの塗料ではないことです。
一般的なシリコンやフッ素や無機塗料は、外壁材の表面の劣化を防ぎ、住宅の防水機能を高めて、雨などの水分から建物を保護することしかできません。
しかしガイナは外壁や屋根に塗装することによって、外壁の保護・防水機能に加えて、断熱、保温、防音、防露の効果を付与できます。
さらに耐久性が20年という高耐久。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。